お知らせ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について
これまでのところ、海外では新型コロナウイルスに感染した人から犬・猫が感染したと考えられる事例が数例報告されています。また、動物園のトラでの感染(飼育員さんから感染したと推察されている)事例も報告されています。ただし、新型コロナウイルスは、主に発症した人から人への飛沫感染や接触感染により感染することが分かっており、現時点で動物での感染事例はわずかな数に限られています。現状、犬では明確な症状が認められていませんが、猫では呼吸器症状・消化器症状があったとの報告があります。
現状として、新型コロナウイルスが、ペットから人に感染した事例は報告されていません。とはいえ、動物由来感染症予防のため、動物との過度な接触は控え、日頃から動物に接触した後は、手洗いや手指の消毒をきちんとおこなうようにしてください。
専門家の意見では、人から人への感染が主体であるため、犬や猫に呼吸器症状がみられた際は、犬猫で一般的な呼吸器疾患の検査を受けるべきということです。もしも、飼主様がCOVID-19と診断されてしまった場合には、予防措置としてペットとの接触を避けるようにしましょう。ペットの新型コロナウイルスの検査は、国内では、おこなわれておりません。そして、『新型コロナウイルス』については、その全容解明には至っておらず、不明確な点もまだ沢山あります。だからこそ今は、正確な情報に基づき、きちんとした予防対策を実施することが重要です。新しい情報が入りましたら、このホームページ上で発信していきます。ご心配なこと、ご不明な点などありましたら、お気軽にご相談ください。