初めての方へ

First

Reception

  • 診察券アプリ「ペットPass」を
    ご利用ください

    当院ではスマホ一つで受付が出来る診察券アプリ「ペットPass」を導入しています。まずは、ご希望の診察日当日になりましたら、ペットPassから診察券を取得してください。

    ご来院の時間が近づいたら、お知らせが届きますので、そのタイミングでご来院をお願い致します。

  • 注意事項

    • 受付時間は08:30~12:00 / 15:30~19:00です。診療時間とは異なりますのでお気を付けください。
    • 急患など診察の内容によっては順番が変わる場合があります。

Application

「ペットPass」アプリの
ダウンロードは、
こちらからお願いします。

アカウント登録時に、ペットパス専用の診察券番号が登録されます。
ペットパスをご利用の際は、「ペットパス専用」の診察券番号をご入力ください。

※病院で発行する診察券番号とは異なります。
※順番が近くなった際に、病院からお知らせが届くよう、アプリの通知設定を必ず「オン」にしてください。
(オフになっていると、お知らせが届きません。)

Reservation

当院では一般診療のご予約は受け付けていませんが、急患などの場合はお電話にてお問い合わせください。

また、健診やトリミングなど、ご予約が必要な場合もございます。

詳しくは以下からご確認をお願い致します。

予約が必要な診療を知る

What to bring

  • 首輪/リード/キャリーケース

    慣れない環境で普段しないような行動をとってしまう場合がございます。ケガに繋がる場合もあるので、首輪やリード、キャリーケースを必ずご持参ください。

  • 動物保険証
    (※加入している場合)

    ペット保険をご利用の場合は、手続きに必要ですのでご持参ください。

  • ワクチン証明書

    予防接種の状況を確認し、適切な診療や追加接種の計画をご提案いたします。

  • フードの情報

    普段食べているフードの商品名やお写真などをご提示ください。アレルギーや健康状態を把握するための情報として参考にいたします。

  • 服用しているお薬

    お薬を服用している場合は、薬品名をメモしていただくと、診療を決める際の重要な手掛かりとなります。

  • 過去の検査履歴・資料
    (※ある場合)

    過去の検査履歴がある場合は、これまでの健康状態や今後の診療方針を参考にするために、ご持参ください。

Favor

  • ワンちゃんの飼主様へ

    • リードやキャリーの使用をお願いします
    • 排泄を済ませてからお越しください
    • 吠え癖のある場合は事前にお知らせください
  • ネコちゃんの飼主様へ

    • キャリーケースの使用をお願いします
    • キャリーの上から布をかけると安心です
    • 待合室での過ごし方にご注意ください

Flow

  1. 01

    ペットPassアプリの
    登録・予約

    初めて当院をご利用になる飼主様は、ペットPassアプリをご登録ください。

    操作がご不安な場合は、当院までご相談ください。

    ペットPassについて
  2. 02

    ご来院

    初診では、問診やカルテ作成に多少のお時間がかかります。

    お時間に余裕を持ってご来院していただくようお願い申し上げます。

  3. 03

    問診票の記入

    受付後に問診票のご記入をお願いします。

    日々の食事や生活習慣、性格面の気がかりなど、どんな細かい点でも遠慮なくご記入ください。

  4. 04

    診療・処置

    問診票に基づき、必要と思われる検査や治療を進めます。

    その際、治療方法や費用をわかりやすく説明し、納得していただいてから実施いたします。ご安心ください。

  5. 05

    お会計

    診療が完了しましたら、待合スペースでお待ちください。

    お支払いのご準備が整い次第、スタッフからお声がけいたします。

Question

Q

予約はできますか?

A

当院では診療のご予約を承っておりません。ただ、「ペットPass」で受付の順番を事前にお取りいただくことは可能ですので、そちらをご活用ください。

Q

診察可能な動物は?

A

犬・猫以外にも、ウサギやフェレット、ハムスターやモルモット、そのほか小鳥や小動物全般も診ております。爬虫類と両生類に関しましては対象外となりますので、ご了承ください。

Q

クレジットカードは使えますか?

A

ご利用可能です。現金、各種クレジットカードに対応しております。

Q

病院への行き方を教えてください。

A

アクセスのGoogle mapを参考にご来院ください。

アクセス

予約について

アクセス